書類作成の専門家 行政書士SUZUKI合同事務所

会社設立や契約書作成・法務顧問、各種許認可申請は行政書士SUZUKI合同事務所へ

会社の成功、失敗は会社設立前に決まっている

time 2019/01/07

会社の成功、失敗は会社設立前に決まっている

年始の挨拶ということで、ビットが副所長に会いに来た。
一通り挨拶をしたあと、応接で話をすることになった。

昨年は激動の一年でした
して自分でをするなど
今までに経験したことのないことだらけでした

avatar

ビット

avatar

副所長

全部一からでしたからね
大変だったと思います

でもやりがいがありました
やればやるだけ自分に返ってくる感じです

avatar

ビット

avatar

副所長

そうですね
上手く進めばそういう感じがするでしょう

やはり上手くいかない場合も多いのでしょうか

avatar

ビット

avatar

副所長

多いですね
以前お話したかもしれませんが
最初の1年で半分くらい
3年で9割は事実上終わっているといわれています

そうなんですか・・・
じゃあ私は運が良いのですね

avatar

ビット

avatar

副所長

運ではないですよ
それだけの力があったということです

本当ですか?
お世辞でも嬉しいです

avatar

ビット

avatar

副所長

いや 事実です
お世辞などいっても仕方がないですからね
する人は成功するべくして成功するし
そうでない人はするべくして失敗します

会社設立前に決まっているんですか?

avatar

ビット

avatar

副所長

ほぼ決まっていますね
失敗する人は何しろ無計画です
たらればしかありません

いますねそういう人
だから私には設立前にを作成しろといわれたのですね
何か懐かしいですね
ここで書きましたよね

avatar

ビット

avatar

副所長

は何かどのように達成するか
SWOT分析や5FORCEなど色々やりましたね

やりましたやりました!
収益目標も立てましたし費用も積算しました

avatar

ビット

avatar

副所長

上手くいかない人はそれをかたくなにやりません
行き当たりばったりで儲かればいいやという根性です
だから上手くいきません

たらればは北海道だけで充分というやつですね
北海道は食の方ですが

avatar

ビット

avatar

副所長

そうです
それに不思議と会社というのは流れができます
最初ダメなものは後になっても苦手な傾向があります
簡単なものでも作成しておくといい流れができるのです

勝ち癖みたいなものでしょうか
それともルーチンの方が近いでしょうか

avatar

ビット

avatar

副所長

ここはもう少しカッコよく
「敵を知り己を知れば百戦危うからず」
といいたいですね

孫子ですね
確かに事業計画というのはそういうものですし
カッコいいですね
誰かに訊かれたらそう答えます(笑)

avatar

ビット

avatar

副所長

書類にすると抜けているところや
苦手なところがわかりますから
修正のきっかけにもなります
だからの際の必須アイテムなのです

私もそれが今活きている感じです
感謝感謝です
それにしても会社って本当に作るより残す方が大変ですね

avatar

ビット

avatar

副所長

サバイバルという感じがしますよね
は特にそう思います
Amazonのベゾスも未来永劫アマゾンが存続するとは思わないといっていますよね

あれはショックでした
あのGAFAの一角Amazonのトップがそう思っているとは思いませんでした

avatar

ビット

avatar

副所長

実際Wal-Martも後発ですし
30年位前の日本の小売りトップのダイエーやヨーカドーはご覧の通りです
可能性はありますよね

2社とも存在していなかったりされたりして
往年の輝きはないですね
そうならないようにするためには・・・

avatar

ビット

avatar

副所長

先を見てかじ取りをするのみです
未来像を描いて実現させる方法を考えましょう

はい 頑張ります!

avatar

ビット

中野の会社設立専門行政書士SUZUKI事務所へのお問合せはこちらからどうぞ

Follow me!

会社運営

contact_txt

フォントサイズ

東京経営法務研究所

契約書作成、規約・内部規程の作成、法務の相談等、法務のことなら東京経営法務研究所

セキュリティ自己宣言

セキュリティアクション自己宣言中

お電話はこちらPAGE TOP
テキストのコピーはできません。