2019/11/18

先生 こんにちは
ビット
副所長
ビットさん こんにちは
こちらへどうぞ
ありがとうございます
今日はちょっと役員になれない方について
教えてもらおうかなと思ってきました
ビット
副所長
おや 役員を増員するのですか?
いえ まだその計画はありません
でもあれだけ日産やゴーンが騒がれていて
やれ解任だとかいわれているじゃないですか
そうしたら何をやったら役員になれなくなるのか
興味が湧いてしまって・・・(笑)
ビット
副所長
なるほど
そういうことですね
法律では会社法331条に取締役について規定されていますので
それを見ましょう
(取締役の資格等)
第三百三十一条 次に掲げる者は、取締役となることができない。
一 法人
二 成年被後見人若しくは被保佐人又は外国の法令上これらと同様に取り扱われている者
三 この法律若しくは一般社団法人及び一般財団法人に関する法律(平成十八年法律第四十八号)の規定に違反し、又は金融商品取引法第百九十七条、第百九十七条の二第一号から第十号の三まで若しくは第十三号から第十五号まで、第百九十八条第八号、第百九十九条、第二百条第一号から第十二号の二まで、第二十号若しくは第二十一号、第二百三条第三項若しくは第二百五条第一号から第六号まで、第十九号若しくは第二十号の罪、民事再生法(平成十一年法律第二百二十五号)第二百五十五条、第二百五十六条、第二百五十八条から第二百六十条まで若しくは第二百六十二条の罪、外国倒産処理手続の承認援助に関する法律(平成十二年法律第百二十九号)第六十五条、第六十六条、第六十八条若しくは第六十九条の罪、会社更生法(平成十四年法律第百五十四号)第二百六十六条、第二百六十七条、第二百六十九条から第二百七十一条まで若しくは第二百七十三条の罪若しくは破産法(平成十六年法律第七十五号)第二百六十五条、第二百六十六条、第二百六十八条から第二百七十二条まで若しくは第二百七十四条の罪を犯し、刑に処せられ、その執行を終わり、又はその執行を受けることがなくなった日から二年を経過しない者
四 前号に規定する法律の規定以外の法令の規定に違反し、禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者(刑の執行猶予中の者を除く。)
いつも思うのですが
条文の番号ばかりで読みにくいですよね
ビット
副所長
そうしないと改正が大変ですからね
仕方がないでしょう
本題に戻りますが
一の法人と二の成年被後見人等ははわかりますよね
はい
法人そのものは意思決定できないですから
担当者によってコロコロ意見が変わっても困ります
成年被後見人は財産管理ができないので当然でしょう
ビット
副所長
そうですね
被補助人は入っていないところもわりと重要です
ちょっと試験チックなネタですね(笑)
まずないでしょう?
ビット
副所長
まぁそうですね(笑)
三は会社法や金融商品取引法、破産法などの
ビジネス系の法律に違反した方が該当します
日産の事件が有罪で確定したら
ゴーンはここに該当するわけですね
ビット
副所長
はい
そして四はそれ以外の法令違反で禁固刑以上の刑罰を受けている方ですね
三の方が厳しいのですね
ビット
副所長
ビジネスパーソンとして失格ということでしょう
当然といえば当然ですね
他にはないのですか?
社外役員とか結構要件が厳しかったような・・・
ビット
副所長
社外役員はまた別の法律なんですよ
説明はこちらをご覧ください
その方が早いでしょう
社外役員、独立役員について
https://www.septentrion.jp/ipo/board
なるほど
社外役員の場合には他にも要件があるのですね
ありがとうございます
ビット
副所長
また何か質問があったらご連絡ください
ありがとうございます
また連絡させていただきます
というか来ます
ビット