書類作成の専門家 行政書士SUZUKI合同事務所

会社設立や契約書作成・法務顧問、各種許認可申請は行政書士SUZUKI合同事務所へ

役員構成はどうしようか?

time 2019/12/23

役員構成はどうしようか?

そういえば今年から12月23日は祝日ではなくなってしまったのですね

avatar

ビット

avatar

副所長

え そうでしたか?

カレンダーを見たら天皇誕生日ではなくなっていました
だから退位により天皇誕生日も移動したようです

avatar

ビット

avatar

副所長

どれどれ・・・ホントだ
まぁ確かに新しい天皇が即位するたびに祝日が増えてしまったら
日本は祝日だらけになってしまいますからね
これが本来の姿なのかもしれません

それはさておいて
ウチって役員が私一人じゃないですか
そろそろ増やした方がいいんですかね?

avatar

ビット

avatar

副所長

増やしたいのですか?

売上も上がってきたのでどうしようかなと
複数いた方が少しカッコいいかなと思いまして

avatar

ビット

avatar

副所長

見栄えがするのは確かに大事ですね
でもむやみに増やすのも良いとは言えませんよ

あまりお薦めではないですか?

avatar

ビット

avatar

副所長

はい
今現在のビットさんのは、ですけどね

何故でしょうか?

avatar

ビット

avatar

副所長

以前お話した通り
役員は取締役1名のみからなる構成から
取締役会、会、人まで設置した
上場向けの堅い仕組みまで柔軟に設計できるようになっています

そうでしたね
それで同じというのもある意味不思議な感じがします

avatar

ビット

avatar

副所長

そうですね
会社法施行前は違ったのですよ
それまでは会社は取締役会+監査役というのが
最も数の少ない役員構成でした

取締役は3名以上ということですね

avatar

ビット

avatar

副所長

そうです
でも実質は親族や知人に名前だけ借りていることが非常に多かったのです

だから法改正で取締役1名からでもよくなったのですね

avatar

ビット

avatar

副所長

そういうことです
有限会社が株式会社に吸収されたからかもしれません
有限会社は役員1名からでしたからね

実務に寄った改正になったわけですね

avatar

ビット

avatar

副所長

そうなるわけですが
逆に不要な役員を置く必要がなくなったわけですから
名義貸し的な役員というものが存在しうるのか
という話も出てきます

!!
そうすると現在は名義貸し役員はいないはずだから
役員になった者は責任があるはずであるということですね

avatar

ビット

avatar

副所長

それが自然ですよね
ただでさえ会社法が債権者保護の色を弱めていますから
どこかで責任を取ってもらう必要があるわけですし

最低資本金のことですね!?

avatar

ビット

avatar

副所長

他にもありますよ
現物なども500万円まで検査役の検査が不要ですよね

なるほど
結構会社側に有利になっているのですね

avatar

ビット

avatar

副所長

だから役員を入れるのも慎重にやった方が良いと思うのです
本当に業務を行う人で適当な人がいれば良いですが
そうでない場合は自重した方が良いように思います

何かあった場合
責任を追及される恐れがあるからですか?

avatar

ビット

avatar

副所長

そうです
そもそも役員と従業員は権限も責任も全然違いますからね

本人同士の話ですし
別に良いのではないかとも思いますが
報酬を払っていなければその辺は証明できそうな気がします

avatar

ビット

avatar

副所長

何とも言えませんね
それに報酬を払わないこと自体問題になる場合も考えられますよ

そうなんですか!
どのような場合にそういうことが起こり得るでしょうか

avatar

ビット

avatar

副所長

本人が急死した場合などですかね
業務外でも遺族が役員報酬があるはずといわれると
結構大変だと思います

遺族かぁ
確かにそうですね
そこまでは考えていませんでした

avatar

ビット

avatar

副所長

ビットさんの会社は
まずは従業員を増やすことを考えましょう

そうですね
その方向で検討します

avatar

ビット

中野の会社設立専門行政書士SUZUKI事務所へのお問合せはこちらからどうぞ

Follow me!

会社運営

contact_txt

フォントサイズ

東京経営法務研究所

契約書作成、規約・内部規程の作成、法務の相談等、法務のことなら東京経営法務研究所

セキュリティ自己宣言

セキュリティアクション自己宣言中

お電話はこちらPAGE TOP
テキストのコピーはできません。