書類作成の専門家 行政書士SUZUKI合同事務所

会社設立や契約書作成・法務顧問、各種許認可申請は行政書士SUZUKI合同事務所へ

社外役員の定義

time 2020/01/06

社外役員の定義

新年あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします

avatar

ビット

avatar

副所長

こちらこそ
今年もよろしくお願いいたします

いよいよ2020年ですね
オリンピックイヤー
今年はウチも盛り上げていきたいと思います

avatar

ビット

avatar

副所長

頑張ってください
楽しみにしてます

そこで新年の抱負として
今年はを入れられるようにというのを
掲げることにしました

avatar

ビット

avatar

副所長

なかなかの目標ですね
達成できることを期待しています

今年は第3期目に入りますし
何とかそのくらいにとは思っているのですが・・・

avatar

ビット

avatar

副所長

何か心配事でも?

社外というのはどういう方のことをいうのでしょうか
他所の方というイメージはあるのですが
はっきりこういう人というのがわからなくて

avatar

ビット

avatar

副所長

なるほど
では今日はその辺をお話ししましょうか

お願いします

avatar

ビット

avatar

副所長

社外役員はどちらかというと
ネガティブリストっぽい感じですね
条文がこういうのに該当しない人という感じになっています
以下の通りです

法(抄)
第2条・・・(中略)
十五  の取締役であって、次に掲げるのいずれにも該当するものをいう。
イ 当該株式会社又はその子会社の業務執行取締役(株式会社の第三百六十三条第一項各号に掲げる取締役及び当該株式会社の業務を執行したその他の取締役をいう。以下同じ。)若しくは執行役又は支配人その他の使用人(以下「業務執行取締役等」という。)でなく、かつ、その就任の前十年間当該株式会社又はその子会社の業務執行取締役等であったことがないこと。
ロ その就任の前十年内のいずれかの時において当該株式会社又はその子会社の取締役、会計参与(会計参与が法人であるときは、その職務を行うべき社員)又は監査役であったことがある者(業務執行取締役等であったことがあるものを除く。)にあっては、当該取締役、会計参与又は監査役への就任の前十年間当該株式会社又はその子会社の業務執行取締役等であったことがないこと。
ハ 当該株式会社の親会社等(自然人であるものに限る。)又は親会社等の取締役若しくは執行役若しくは支配人その他の使用人でないこと。
ニ 当該株式会社の親会社等の子会社等(当該株式会社及びその子会社を除く。)の業務執行取締役等でないこと。
ホ 当該株式会社の取締役若しくは執行役若しくは支配人その他の重要な使用人又は親会社等(自然人であるものに限る。)の配偶者又は二親等内の親族でないこと。
・・・(以下略)

なるほど〇〇ではない人という記述になっていますが
結局どういう人のことでしょうか?

avatar

ビット

avatar

副所長

現在又は過去10年間の間にその会社は子会社で働いていないこと
親会社の現役役員等・社員ではないこと
兄弟会社の役員等ではないこと
その会社の役員等の配偶者や二親等内の親族ではないこと
ですね

とりあえず資本関係や支配関係のある人はダメで
社員だった人も10年は間をおきなさいということですね
配偶者や親族は当然といえば当然ですね

avatar

ビット

avatar

副所長

いたら一族経営になってしまいますからね
IPOの場合も嫌がられますね

要するに他所の人が望ましいということですね

avatar

ビット

avatar

副所長

そういうことです
社外役員候補が足らないみたいで少し緩和されはしましたが
基本はそういうことです

しかしなどはここに入らないのでしょう?
ちょっと緩くないですか?

avatar

ビット

avatar

副所長

そうですね
なのでIPOの際には他にというのも
必要になります

そうなんですね
よし じゃあ独立役員も入れられるように頑張ります

avatar

ビット

中野の会社設立専門行政書士SUZUKI事務所へのお問合せはこちらからどうぞ

Follow me!

会社運営

contact_txt

フォントサイズ

東京経営法務研究所

契約書作成、規約・内部規程の作成、法務の相談等、法務のことなら東京経営法務研究所

セキュリティ自己宣言

セキュリティアクション自己宣言中

お電話はこちらPAGE TOP
テキストのコピーはできません。