2019/11/18

お酒以外だと中古品を販売したいと思っています
Amazonやメルカリに出品したいので
ビット
副所長
なるほど
では古物商が必要になりますね
中古品を扱う場合には必要な許認可です
それと中古販売をするフリーマーケットなどを
開催するときにも必要ですよ
フリマも必要なんですか
ビット
副所長
中古品の売買は
犯罪が絡んでいる場合も考えられるので
許認可が必要なんですよ
なるほど
盗品の販売に使用される場合がありますね
つい先日もメルカリで
盗品が出品されて話題になりましたね
ビット
副所長
ああいうことが起きた時のために
責任者を決めておくという感じでしょうか
しかし上場寸前にああいう事件が起きるのですから
世の中怖いですね
そういえば盗品だとどうなるんですか?
ビット
副所長
基本的には盗まれた人に戻す必要がありますね
古物商には購入先を記録する義務がありますから
それを追いかけることにもなります
そういうことがあると警察とやり取りが発生しそうですね
だからこそ古物商の許認可を取るのは
ハードルが高い印象ですが・・・
ビット
副所長
建設業や宅地建物取引業のように
特別な資格や経験が必要なわけではないので
その意味ではハードルが高いということはありません
ではどのような要件が揃っていれば良いのですか?
ビット
副所長
まず営業所ごとに管理者を置くことですね
これは役員でもかまいません
営業所ごと・・・ですか?
ビット
副所長
はい 営業所ごとに必要です
しかも掛け持ち不可です
意外とハードル高くないですか?
うちはネットだからその辺は楽ですが
ビット
副所長
管理者はどの許認可も同じですよ
他の営業所との兼務は不可です
そうでないと管理ができないでしょう?
確かに・・・
ビット
そういえば定款に〇〇の買取、販売とか入っていましたね
古物商のためだったんですね
ビット
副所長
そういうことです
他に事務所やURLの使用権原がないといけません
賃貸借契約書やドメインの権利者のところですね
ビット
副所長
はい
盗品販売などがあると警察が来ますからね
事務所の権原は重要事項です
他にはありますか?
資格とか講習とか資本金とか
ビット
副所長
許可のための要件はそれくらいです
資本金等の要件はありません
講習は許可後にあるので
きちんと出席してください
なるほど
こうやって見ると それほどハードルは高くないですね
そうするとこれだけ揃っていれば許可をもらえるんですか?
ビット
副所長
いえ 別に許可されない方の要件もあります
こういうことをやっている人はダメというやつですね
暴力団関係者とか
ビット
副所長
そうです
そうでなくても
役員や管理者の方が成年被後見人だったり
一定期間内にある種の犯罪があったら許可されません
許認可一般にみられるアレですね
暴力系の犯罪があるとダメという・・・
ビット
副所長
お察しの通りです
法人については
法人や役員、管理者が過去に古物商の許可を取り消されたり
すると許可されません
他にもありますか?
なければ許可までの日数の目安と
手数料をお聞きしたいのですが
ビット
副所長
そのくらいですね
日数は時期にもよりますがおおよそ1ヶ月半くらいが目安です
ちなみに申請手数料(証紙代)は19,000円です
それと一応取扱商品の分野を決める必要があります
1か月半で19,000円ですね
ありがとうございます
許可が下りたら
看板とかはどうしたら良いでしょうか
ビット
副所長
表に出す看板は特に決まっていないようですが
所定のプレートを事務所に設置する必要があります
それは高いのですか?
ビット
副所長
数千円程度のもので問題ないそうです
なるほど
ありがとうございます
私の会社でも取れそうですね
でも・・・
ビット
副所長
何か気になる点でも?
やはり申請先が警察ということは
警察署に行かなければいけないんですよね・・・
ビット
副所長
はい それはそうです
何か問題でも?
いえ 問題はないのですが
何かこう気後れするというか
何もなくても警察に行くのは
気が引けるというか・・・
ビット
副所長
結構そういう方いらっしゃいますよね
あまり気にすることはないですよ
私は代理申請できますので
苦手なら私が行きますから大丈夫です
大丈夫なんですか?
捕まったりしませんか?
ビット
副所長
野良犬捕獲は保健所ですし
そもそも私は野良犬ではないので大丈夫です
じゃあその時はお願いします
ビット
副所長
他に気になっている許認可はありますか?
どれが許認可業種かわからないだけで
多分もっと色々あるはずです
これも売りたいんですけどという形で
お聞きしていいですか?
ビット
副所長
大丈夫です
どうぞ質問してください