書類作成の専門家 行政書士SUZUKI合同事務所

会社設立や契約書作成・法務顧問、各種許認可申請は行政書士SUZUKI合同事務所へ

起業するのはいつが良いか?

time 2019/09/16

起業するのはいつが良いか?

この間知り合いに訊かれたのですが
いくつぐらいでするのが良いのでしょうか?

avatar

ビット

avatar

副所長

それは中々難しい質問ですね
人によってまちまちで
いくつくらいが良いというものではありません

では特にないですか?

avatar

ビット

avatar

副所長

そうでもないですけどね
それより重要なのはタイミングです
これが合えばいつでもいいですし
そういうのが合わなければ
見合わせた方が良いです

それって何か縁起がいいとか悪いとか
そういう話でしょうか?

avatar

ビット

avatar

副所長

いやそういう非科学的な話ではなく
体調が悪いとか結婚したとか
そういう的なものです

あぁ そういう・・・
私はまた有名占い師の
星の位置がとかいうやつかと思ってしまいました(笑)

avatar

ビット

avatar

副所長

そういうのが好きな方は
気にしていればいいでしょう
でもそういうのは関係ないです
それだったら仕事の流れの良しあしを
考えた方が良いです

当然そうですよね
自分の道は自分で拓かなければ

avatar

ビット

avatar

副所長

それでも年齢的に適当な時期というのは
ないわけではありません
さすがに小学生に起業しろというのはないですし
あまり年配になってからというのも
どうかと思います

それはどのくらいの年齢ですか?

avatar

ビット

avatar

副所長

60歳くらいなら全然問題ないでしょう
ただの場合に年齢がネックになることはあります

年配だと完済前に寿命がとか
そういうはなしですね?

avatar

ビット

avatar

副所長

そうです
ベンチャー企業は社長と
ほぼイコールなので
年齢や健康は非常に気にされますね

なるほど・・・
貸したりする側からすれば
社長に万一のことがあって
会社がいきなりなくなったり
するのは嫌ですからね

avatar

ビット

avatar

副所長

それとあまり年をとると
やはり生き物は衰えるものです
自分が弱くなったことを自覚するので
変にかたくなになったり
いきなり切れたりすることがままあります

高齢者が切れやすくなるのはそういうことですか・・・

avatar

ビット

avatar

副所長

色々意見はあると思いますが
私にはそう見えます
昔威張っていた人ほどかたくなになりますね
それは体も心も弱くなった証拠です
弱ると負けまいとしてかたくなになるものです

晩年の豊臣秀吉みたいな感じですね

avatar

ビット

avatar

副所長

まさにあんな感じと思います
そうなってしまったら
起業しても迷惑にしかならないでしょう

それ以外は今がタイミングだと思ったら
起業はOKということですね
性別とかは関係ありませんか?

avatar

ビット

avatar

副所長

それは関係ないですね
女性だからといって怯む必要はありません

ですよね
ところで先ほどの話にちょっと戻るのですが
小学生は時期尚早ということでしたが
学生はどうなのでしょうか
というかそもそもできるのでしょうか?

avatar

ビット

avatar

副所長

未成年でも親の許可があれば社長にもなれますよ
一応中学生くらいでも起業した・・・
させられたのかもしれませんが
人はいますよ

できるんですね
うちの子がやりたいようなら応援したいです

avatar

ビット

avatar

副所長

それもいいかもしれませんね
その際は指導しますよ

中野の会社設立専門行政書士SUZUKI事務所へのお問合せはこちらからどうぞ

Follow me!

会社運営

contact_txt

フォントサイズ

東京経営法務研究所

契約書作成、規約・内部規程の作成、法務の相談等、法務のことなら東京経営法務研究所

セキュリティ自己宣言

セキュリティアクション自己宣言中

お電話はこちらPAGE TOP
テキストのコピーはできません。