書類作成の専門家 行政書士SUZUKI合同事務所

会社設立や契約書作成・法務顧問、各種許認可申請は行政書士SUZUKI合同事務所へ

役員について

time 2018/08/06

役員について

avatar

副所長

さて いよいよですね

そうはいってもウチは私一人だから
で代表取締役である私だけですけど(笑)

avatar

ビット

avatar

副所長

当初は他の方を入れないスタイルですね
シンプルで良いと思います
名前だけ役員はいれない方が良いです

はい 私もそう思い入れませんでした
でも他の役員を入れようとする場合どんな形にできるのでしたっけ?
以前お話しいただいたはずなのですが忘れてしまいました
もう一度お聞かせいただけますか?

avatar

ビット

avatar

副所長

1回やそこら聞いても忘れてしまいますよね
では復習しましょうか
以下こんなスタイルで運営することが可能です

1.取締役のみ
2.取締役+監査役
3.取締役+会計参与
4.取締役+監査役+会計参与
5.取締役+監査役+
6.取締役会+会計参与
7.取締役会+監査役
8.取締役会+監査役+会計参与
9.取締役会+監査役+会計監査人
10.取締役会+監査役+会計参与+会計監査人
※監査役は監査役会を設置することも可
※※9及び10の場合には監査役に代えて監査等委員会を設置することができる

あー 何か思い出してきました
このうち1~6までは譲渡制限(株主以外に株式を譲渡する際は会社の承認が必要な会社)のみに認められた機関設計とか聞いた記憶があります

avatar

ビット

avatar

副所長

そこをよく覚えていましたね
とても覚えにくい部分だと思いましたが

何か頭に残っていたんですよね
ウチは譲渡制限会社にして役員は私一人ですが
何か気を付けることはありますか?

avatar

ビット

avatar

副所長

ポリシーをもって選択しているし特に問題はないと思います
強いて言うなら役員が一人だと取締役会が設置できないので
議事録も「取締役会議事録」ではなく「代表取締役(取締役)による決定書」という形になりますかね

あー 会じゃないのに会って書いたらおかしいですもんね

avatar

ビット

avatar

副所長

はあまり気にしないみたいですけどね
取締役会は設置していないので
決定書にしましょう

はい
でもそうするとはどうなるんですか?

avatar

ビット

avatar

副所長

あれは一人でも総会ですね

でも一人ですよ
決定書ではダメなんですか?

avatar

ビット

avatar

副所長

法律で株主総会という規定がありますから
一人でも総会なんですよ

定期的に年1回以上の定時株主総会でしたっけ
法律で決まっている以上一人でも株主総会ですね
でもシュールですねー

avatar

ビット

avatar

副所長

確かにそうですね

代表取締役である私が議長になって
「取締役を選任したいと思います
ビット君を指名したいと思いますがいかがでしょうか」
で 自分が「異議なし」とかいうことになりますよね
何かコントみたいです(笑)

avatar

ビット

avatar

副所長

まぁそこは仕方がないですね(苦笑)
もしカッコ悪いと思ったら
複数人でできるように
会社を大きくしましょう

そうですね!
あともう一つですが
そうやって会社を大きくした場合
役員は株主以外の人から選任してもいいんですよね

avatar

ビット

avatar

副所長

はい そこがの特徴です
これも以前お話ししたとおりです

そうでした!
もう1回「株式会社の特徴」の回を見ておきます
株式会社の特徴

avatar

ビット

中野の会社設立専門行政書士SUZUKI事務所へのお問合せはこちらからどうぞ

Follow me!

会社運営

contact_txt

フォントサイズ

東京経営法務研究所

契約書作成、規約・内部規程の作成、法務の相談等、法務のことなら東京経営法務研究所

セキュリティ自己宣言

セキュリティアクション自己宣言中

お電話はこちらPAGE TOP
テキストのコピーはできません。