書類作成の専門家 行政書士SUZUKI合同事務所

会社設立や契約書作成・法務顧問、各種許認可申請は行政書士SUZUKI合同事務所へ

新創業融資

time 2019/04/29

新創業融資

明日で平成も終わりですね

avatar

ビット

avatar

副所長

そうですね
いよいよ明後日からは令和ということになりました
何かやり残したことはありますか?

そうですね・・・
そういえば融資を受けなかったですね
今のところ必要ないので別に良いのですが
やってみるのも良かったかなとも思います

avatar

ビット

avatar

副所長

融資ですか
必要ないなら別に受けなくても良いですね
でもその気持ちはわかります

もし融資が必要だったとしたら
私のところならどのような金融機関で融資を受けるのが
お勧めでしょうか?

avatar

ビット

avatar

副所長

都道府県でや市町村、等でも
様々な融資を展開していますが
お勧めといえば日本政策金融公庫ですね

日本政策金融公庫・・・
あぁ国金のことですか?
旧国民生活金融公庫の

avatar

ビット

avatar

副所長

はい そうです
日本政策金融公庫は国策で存在する金融機関です
正式には会社日本政策金融公庫といって
株式会社日本政策金融公庫法を根拠として
設立された会社です

なるほど
それで都道府県等の地方公共団体より
お勧めという理由はどの辺にあるのでしょうか

avatar

ビット

avatar

副所長

日本政策金融公庫が官公庁に近い存在ということもありますが
信用保証協会の保証をつけなくてもいいことです
他の融資は信用保証協会の保証を付けることが多く
多少お金がかかってしまいます

それはちょっと痛いですね

avatar

ビット

avatar

副所長

確かにそうですね
だから市町村等では信用保証協会の保証料に
が出るところもあるようです

それはありがたいですね
でも・・・

avatar

ビット

avatar

副所長

面倒ですよね
最近はどの金融機関でも無担保無保証人の
融資が増えましたがここだけは違いますね

だから日本政策金融公庫がお勧めなのですね

avatar

ビット

avatar

副所長

もちろん日本政策金融公庫にも
物的担保や連帯保証人を付けるタイプの融資もあります
それを付けると利率が下がったりもするのですが
お勧めはしませんね

事業は水物ですからね
それより何より社長に万が一のことが起こったら
担保や保証を付けると
再起することができなくなってしまうこともあります

avatar

ビット

avatar

副所長

それが怖いですよね
私も事業をしているので
その怖さはわかるつもりです

実際融資はなかったですが
万が一のことが起こってしまった方もいます

avatar

ビット

avatar

副所長

やはりいるのですか

会社を設立して事業を始めたのはい良かったのですが
その後少ししてからガンが見つかり
手術したものの帰らぬ人になってしまった方が
かつていました

avatar

ビット

avatar

副所長

融資を受けて設備投資などしていたら
ご遺族は路頭に迷ってしまいそうですね

だから無担保無保証の融資をお勧めします

avatar

ビット

avatar

副所長

日本政策金融公庫の融資ならどれになるでしょうか?

ビットさんは創業1年未満ですし
新創業融資あたりでしょうか

avatar

ビット

avatar

副所長

以下のような方が該当します

次の1~3のすべてのに該当する方

1.創業の要件
新たに事業を始める方、または事業開始後税務申告を2期終えていない方

2.雇用創出等の要件(注1)
「雇用の創出を伴う事業を始める方」、「現在お勤めの企業と同じ業種の事業を始める方」、「産業競争力強化法に定める認定特定創業支援等事業を受けて事業を始める方」又は「民間金融機関と公庫による協調融資を受けて事業を始める方」等の一定の要件に該当する方(既に事業を始めている場合は、事業開始時に一定の要件に該当した方)
なお、本制度の貸付金残高が1,000万円以内(今回のご融資分も含みます。)の方については、本要件を満たすものとします。

3.自己要件
新たに事業を始める方、または事業開始後税務申告を1期終えていない方は、創業時において創業資金総額の10分の1以上の自己資金(事業に使用される予定の資金をいいます。)を確認できる方
ただし、「現在お勤めの企業と同じ業種の事業を始める方」、「産業競争力強化法に定める認定特定創業支援等事業を受けて事業を始める方」等に該当する場合は、本要件を満たすものとします(注2)。

新創業融資ですか
開業したての方が対象ですね
確かにウチはして開業してから1年と経っていませんから
これになりますね
利率はどのくらいでしょうか

avatar

ビット

avatar

副所長

利率は日本政策金融公庫のサイトを見てください

利率一覧表(日本政策金融公庫のサイトに飛びます)

大体年2.5~3%というところですね
仕方がない線でしょうか

avatar

ビット

avatar

副所長

継続している企業に比べたらする率も高いですからね
通常の融資より少し利率お高めなのは仕方がないでしょう
助成の方や35歳未満若しくは55歳以上の方は
女性、若者/シニア家支援資金もあります
こちらなら0.4%くらい利率が低いですよ

わかりました
申請書はどこで入手したら良いでしょうか

avatar

ビット

avatar

副所長

日本政策金融公庫のサイトにあります
申請や状況によって添付書類等が異なるので
作成前に確認してくださいね

日本政策金融公庫(書式ダウンロード)(日本政策金融公庫のサイトに飛びます)

EXCELやWORDの書式もあるので作りやすいですね
でも内容は結構大変そうです

avatar

ビット

avatar

副所長

創業計画書が必要になるので
収支計画を作成する必要が出てきますからね

ちょっと大変ですね

avatar

ビット

avatar

副所長

そう思ったら私にご相談ください

その際はよろしくお願いします

avatar

ビット

※新創業融資制度に関するデータは、平成31年4月1日のものです。

中野の会社設立専門行政書士SUZUKI事務所へのお問合せはこちらからどうぞ

Follow me!

会社運営

contact_txt

フォントサイズ

東京経営法務研究所

契約書作成、規約・内部規程の作成、法務の相談等、法務のことなら東京経営法務研究所

セキュリティ自己宣言

セキュリティアクション自己宣言中

お電話はこちらPAGE TOP
テキストのコピーはできません。